ピアニスト 小野田知華は、どうやって暗譜しているの?

About Me

一般的な(?) アンプの方法

「1小節ずつ見て、覚え、弾く」

「楽譜を書き写して覚える」

などの方法で覚えている、という話は聞きますが、私はこれらの方法を使っていません。

これらの方法で覚えた場合、私は、音を覚えるだけで、曲の全体像を見ることが出来なくなってします。

そうすると、いい演奏が出来なくなってしまうので、

このような方法で暗譜はしていません。

では、どうやって覚えているかというと・・・

スポンサーリンク

「弾きこむ」のがベスト!

身体にしみ込ませるように、ひたすら曲を練習します。

同じ曲を、何度も、何度も、何度も、何度も・・・
練習します。

当然、飽きるので、一日に数回しか弾きません。

数回しか弾かないのを、何日も、何日も、何日も、何日も・・・、繰り返して
暗譜します。

すると、アンプの完了とともに、イメージした通りの演奏が出来るようになるんです。

ただ、このやり方の困った点は(想像がつくと思いますが)、非常に時間がかかるところです

でも、このやり方でないと、納得のいく演奏が出来ないので、私はこの方法で暗譜しています。
大変だけど・・・

タイトルとURLをコピーしました